
【徹底解説】せどり開始1ヶ月で月収20万円を達成した大学生の全て
どうも、らいちょーです!
Brainがリリースされたのことで、人生で初めて記事を本気で書いてみました。
この記事は、せどり(転売)を全く知らない人から、せどりをやっているけど中々結果が出ない人までかなり幅広くカバーできるように書きました。
とにかく行動!行動!と良く言われますが、
そう言われても何をどのくらいすればいいのかわからない...
そんな悩みに答えるためにこの記事を書きました。
せどり未経験の方でもこの記事を読むだけでせどりの全体像がつかめて、どのくらい行動すれば良いのか目安が分かるでしょう。
そして、せどりで実際稼いだ後の発信についても触れています。
1,らいちょーの自己紹介
僕は現在、早稲田大学に通っている大学一年生です。
もともと偏差値が50程度の高校に通っていましたが、大学受験は本気で取り組み、なんとか大学に入学しました。
ある日、アルバイト以外の方法で"できるだけ簡単に稼ぐ方法がないかなぁ"とネットで色々調べていくうちに、"せどり(転売)"に出会いました。
もともとビジネスの経験もなく、高校の時はアルバイトと株を少しかじった程度でした。
しかし、11月にせどりに本気で取り組み始めてから1ヶ月で月商100万円、利益25万円を稼ぐことができたのです。
自分で言うのも変ですが、初月にしてはなかなかの結果であると自負しています(笑)
しかも実際に僕がせどりをやってみて、「あれ、せどりって結構簡単じゃない?」と思いました。
もちろん本格的な物販とは比べ物にはならないですが、月に少し稼ぐことは比較的簡単だと思いました。
かなりの飽き性の僕ですら、せどりはすぐ結果が出るので継続できています。
うまくいけば、せどりを始めた日にすぐ利益が出るなんてこともありえます。
そこからTwitterで自分の実績をもとにした発信を始めました。
12月に始めてから "約1600人" の方々にフォローしていただきました。
ありがとうございます!
なぜ、ビジネス経験も知識も何もない、普通の大学生がそこまでの結果を残すことができたのかについて、実際の数字を交えながら詳しく解説していきます。
この記事に書いてあるのは↓
・そもそもせどりとは?
・稼ぎ方は?
・利益商品の見つけ方は?
・どんな商品を仕入れているの?
・実際仕入れた商品
・利益をできるだけ増やすには?
・らいちょーの実際の行動量
・それを踏まえて月に5万円、10万円稼ぐには?
・せどりをもとにしたTwitter運用について
・まとめ
僕の行動量と考えを詰め込みました。
この記事を読んで実際に稼げた方がいたら嬉しいです。
この記事のレビュー
