YouTubeを副業で活用し、月5万円稼ぐ具体的な方法
こんにちは!コーヒー大好きゲイシャです!
この記事を読んでいただき、ありがとうございます!
突然ですが、あと5万円、毎月の収入が増えたらいいのにな………と思ったことはありませんか?
私はあります!そして、YouTubeを活用し始めて、3か月で毎月5万円以上の収入を得ることができるようになりました!
といっても、この手の話はよく見ますし、本当かよ?と思う方も多くいると思うので、簡単に自己紹介からしていきます。
■自己紹介
私は、妻と子供と犬を愛する、フツーのサラリーマンです。
唯一、YouTubeについて優位だと思えることは、YouTubeチャンネルの運営やビジネス活用を本業
にしていることです。
YouTubeのアルゴリズムや設定方法などに対する情報は、おそらく皆さんと大差ないと思います。今は無料で多くの情報がネット上に転がっている状態ですし、そのパズルを組み合わせれば良いだけです!
しかし、それだけでは理解できないものがあります。
それは、経験値です!
普段、複数名のチャンネルの運用代行(しかも数万人登録いるチャンネル)を行っているからこそ、一人では得られない経験が身につきました!
でも、副業でやろうとしたら収入ないでしょ?
と皆さん思うかもしれません!
安心してください。入りますよ!w(収入が)
私が皆さんにお伝えしたいのは、
YouTubeの広告収入で利益を得ましょう!ということではありません!
は?と思う方もいるかもしれません。チャンネルの成長は、どんなに高度な編集をしようと、企画がよかろうと、演者の表現力なと、再現性がない部分もあります。もちろん、チャンネル運営がうまくいけば広告収入も獲得可能ですよ。
少し、誇張しましたが、私が提案したいのは広告収入はあくまで入ればラッキー!YouTubeを取り巻く環境で確実に利益を上げていこう!ということです。
業界の需要と供給の問題なんです!シンプルに考えると、需要があるから商品は売れますよね?それと同じように、YouTubeなどの動画市場の需要と供給を意識しながらチャンネル運営をすることで、確実に収益を上げることができます!
確実というと嘘に聞こえますが、収益は間違いなく上がります。
具体的に売上・利益を産む方法
前振りはこのくらいにして、具体的な収益源について書いていきます。
収益を上げる方法論は2つあります
1、YouTubeを成長させて広告収益を得る
2、YouTubeを取り巻く周辺市場で収益を得る
ということです。この2点について
数万人規模のチャンネルを複数マネジメントする私が、持てるすべてのYouTubeへの見識を徹底的に記載していきます!
・YouTubeで副業をしたいと思っている人、もしくはやっているが、イマイチうまくいっていない人
・YouTubeのアルゴリズムや再生数の伸ばし方の基本を知りたい人
・どんな形でも副業で5万以上の収益を得たい人
どれか1つでも当てはまったら、有益だと思っていただけるコンテンツです!
※YouTubeのアルゴリズムは随時変化しているので、見識が増えたら随時更新していきます!
※第1部を先行販売し、販売部数が20部を超えたら値上げをしていく予定です
どんどん更新していきますので、気になった方はお早めに購入することをお勧めします!
ここから先は興味がある方だけ見てください
ここまで見ていただき、ありがとうございます!
ここから先、公開する内容の目次を記載致します。
私は今まで何十回もセミナーに行ったり、調べたりと多くの時間とお金を投資してきました。ですが、僕がこの記事を書こうと思ったのは、より多くの人に、時間やお金の投資をすることなく、情報を入手していただきたいと思ったからです。
無料で提供することも考えたのですが、私自身、副業をやる際に、お金や時間など、自分の何かを犠牲にすることでやる気スイッチが入った(行動を起こせた)という経験があります。
なので、この記事を見た方にはぜひ行動を起こしていただきたいので、値段をつけて提供することにしました!
【第1部】目次
■YouTubeを使って広告収入を得る(これからYouTube始める人にもわわかり易く、基本から説明します!)
1、YouTubeへの到達経路【検索・ブラウジング・関連動画・チャンネルページ】
2、タイトル・タグ・ハッシュタグ・説明欄・チャンネルタグの考え方と設定方法※関連動画を狙う設定と方法検索上位を狙う方法も説明~YouTube公認のツールの説明もします!
【第2部】
3、YouTube戦略の基本と応用
4、YouTube動画を自動で各SNSへ展開する方法
5、YouTubeを軸に広告収入を倍増させる方法
【第3部】
■YouTubeを取り巻く周辺市場で収益を得る
1、周辺市場の需要と供給解説
2、どうやってマネタイズするか
3、マネタイズした先のアップセル
上記の構成で記事を進めていきます!では早速、本編に入りましょう!
※第1部だけでも5,000文字を超えるボリュームなので、読みごたえもあり、かなりお買い得です!
【第1部】YouTubeを使って収入を得る
では早速、第1部開幕です!!
皆さんYouTubeを運営するにあたってどうやったら再生されるか?ということを考えると思います。なので、まずは視聴者の動画再生への流入経路についてから書いていきます。
1、YouTubeへの到達経路
YouTubeで動画が再生される経路としては、大きく4つあります!
それは、【検索】【関連動画】【ブラウジング】【チャンネルページ】の4つです。ここは既に知っている方も多くいると思うのですが、初心者の方でもわかるように説明させていただきたいと思います!
【検索による再生】は視聴者がYouTubeもしくは検索エンジンでクエリ(ワード)を打ち込み検索し動画にたどり着く経路のことです。ビジネスでYouTubeを活用する場合は特に意識したい項目ですね!
【関連動画】はほかの人の動画を見た後に、関連性が高いとYouTubeが判断し、あなたの動画が表示されてたどり着く経路のことです。
【ブラウジング】はYouTubeにオススメされ、視聴者のチャンネルページなどに表示されたどり着く経路のことです。ある程度動画投稿が進むとYouTubeにオススメされやすくなります!オススメされやすくなるタイミングやコツについては後ほど説明していきます。
【チャンネルページ】はあなた自身のチャンネルページから動画が視聴される経路のことです。初期のころに友人にチャンネルの告知をした場合や、チャンネル登録済のユーザーがここから視聴してくださる場合があります。
さて、基本的な到達経路がわかったところで、これが狙ってできるとしたら皆さんどうですか?
是非とも設定したいですよね!「YouTubeのアルゴリズムは公表されていない」ということは皆さんご存じだとは思いますが、結論、100%とはいきませんが、ある程度こちらで意図したとおりに表示させることは可能です!そのためにタイトル・タグ・ハッシュタグ・詳細欄・チャンネルタグがこちらで設定できるようになっているのですから!
YouTubeは1時間ごとに100時間分の動画が投稿されています。1日に換算すると2,400時間分・・・この圧倒的な量を確認するのは人ではなく、AIです。
つまり・・・こちらで設定できる部分で検索や類似性を判断の一部にしているということです
では、何を意識して、どのように設定していくのかについて説明していきます!